痛いところは煙に巻く

製造業のしがない社内SEが日記代わりにいろいろ書く

Hello,World

Üben Sie es nur recht fleißig, so wird es schon gehen

【Caraz プレイマット】厚手のプレイマットでママと赤ちゃんに安心を

おはこんばんにちわ、ビショップです。
我が子も6か月を迎え、かなり頻繁に寝返りを打つようになり、クルクルとどこまででも行ってしまうようになりました。そんなとき、フローリングに頭を打ちそうになったりして、ママは気が気じゃないですね。パパも気が気じゃないです。みなさんもジョイントマットなどを敷いているんじゃないでしょうか。今回は我が家で子供が生まれた当初から使っているCarazのプレイマットを紹介したいと思います。我が家で導入したのは折りたたんでベビーサークルになるタイプのものです。

ジョイントマットではない理由

ジョイントマットを敷いているご家庭の方が多いんじゃないでしょうか。最初はジョイントマットを考えていましたが、ジョイントマットっていまいち用途を満たさないんですよね。

薄い

1cm程度の厚さで何が守れるというのか。2cmくらいのもあるんですが、触った感じが心もとない感じでした。また、薄い故にすぐにへたれます。頻繁に交換するのも面倒です。

ジョイント部分が気になる

ジョイント部って小さいし、赤ちゃんでも掴めそうだし、簡単にはがせそうだし、口に入れられちゃいますね。意外となんでも口に入るもんです。

こんな理由から、奥さんがどこかから探してきたのがCarazのプレイマットでした。いろいろなタイプがあり、マットとしてもサイズ展開が豊富にあり、ベビーサークルに組み立てられるタイプもあり、今回はその辺を含めてメリット・デメリットを紹介します。

Caraz プレイマットの良いところ

分厚い

厚み4cm!頭から倒れても全然平気。ママも安心ですね。大人が乗ってても全然ヘタレません。まぁ多少はね。半年も使ってればヘタレるところもありますけど。

折り畳みして収納できる

マットは折りたためるのでコンパクトに収納できます。収納することは今のところないですが、車に積みやすいです。つまり、持ち運びも楽なんですね!

組み合わせが自由で応用が効く

ベビーサークルとして組み合わせて組み立てることもできるタイプで、ただのマットとしても使えるし、タオルを敷けば布団代わりにもなります。

水がしみないように合成皮革

何かこぼしても、最悪ミルクを戻しちゃってもお手入れ楽々です。デメリットもありますけど。

Caraz プレイマットの悪いところ

微妙に建て付けが悪い

折り畳めるんで、その部分を立てると浮いちゃうんですね。ちょっと不安定なところがあります。微妙に寸法もうまいこと行かず、建て付けがいまいち。マジックテープがしっかりしてるので外れてしまうことはありません。

子供が見えなくなる

ベビーサークル形態にしたときに、よくあるベビーサークルと違って中の状態が見えません。子供の体勢が不明になってしまうので、心配なときがあります。うちは一面を開放して使ってます。

そのままだと冷たくて可哀想

合成皮革なので、水はしみないんですけど、冷たいんです。冬は結局タオルとかラグを敷くことになるかも。

まとめ

ベビーマットって動き出すことを考えたらベビーサークルもセットで考えることになるので、今回選んだのがベビーサークル形態にも変形できるCarazプレイマットでした。普通のプレイマットにベビーサークルは別でって考え方もあると思いますし、組み合わせは無限大ですが、赤ちゃんを守るため、ママの心配事を少しでも減らすために、より安全なプレイマットでセーフティなお部屋環境の構築を目指したいですね。

CentOS7にzabbix_agent3.0をインストールする

おはこんばんにちは。ビショップです。

仕事で対応しないといけない案件があり、あまり需要はなさそうだけどメモとして。
Zabbix上で最近急にエージェントと通信が取れなくなったCentOSのサーバがあるということで、確認しました。やたらと古いエージェントを使っていたので、バージョン違いでしょう。なんなんで再インストールすることにしました。
まだZabbix3.0を使っている関係でエージェントも合わせよう、ということでエージェントも3.0を入れます。
設定環境はCentOS 7.8です。

古いエージェントの削除

yum remove zabbix-agent 

一応コンフィグファイル(zabbix_agentd.conf)くらいはバックアップを取っておくと良いと思います。特に使う設定がなければ要らないんですが。

yumのアップデート

 yum update

20分くらい時間かかった。おそらくこれが一番時間かかります。

リポジトリの追加

rpm -ivh http://repo.zabbix.com/zabbix/3.0/rhel/7/x86_64/zabbix-release-3.0-1.el7.noarch.rpm

リポジトリを綺麗にする

古いバージョンのエージェントが入ってたので一応。しなくてもいいですが、yum installに失敗した場合はまずはこのコマンドを試してみるといいです。

yum clean all

インストール

yum -y install zabbix-agent

エージェントの設定(サーバとかホスト名とか)

vi /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf

サービスの起動

systemctl start zabbix-agent

ここでZabbix上で疎通確認できればOKですね。今回は再インストールで一度エージェントを消してしまっているので、サービスの自動起動も設定しておきます。

サービス自動起動の登録

systemctl enable zabbix-agent

はい、出来た!終わり!

PSNアカウントが乗っ取られた話

おはこんばんにちは。ビショップです。

先日、急にMUFGから重要そうな雰囲気の封筒が届きました。中身を確認してみると、クレジットカードの不正使用の疑いがあるとのこと。最初は新手の詐欺かと疑いましたが、なんかあったら困るので、とりあえず中身の手紙に記載してあった問い合わせ先に電話してみました。

f:id:bishop03428:20200930142852j:plain
届いた封筒

疑ってすみません。さすが三菱UFJニコス。カード会社から連絡くれるなんて助かりますねぇ。
簡単にまとめると

  • 直近数日のうちにPlayStationNetworkで複数回の購入が行われている
  • PSNでの取引実績は過去にあるが、長期で行われていない
  • 不正使用の可能性があるため、クレジットカードの使用は制限している

PSNでの買い物…身に覚えがないですねぇ。Web明細で速報を確認すると、確かになんかやたらと買ってます。PS5も発売されてない今PSNで何か買うことはないですね!全く身に覚えがないということを伝えると、早急に対応してくれました。被害額は補償してくれるそうです。金額にして6万円ほど。地味に痛い金額なので助かります。ですが、クレジットカードは全く新しいものになってしまいます。公共料金とかの支払い方法の変更手続きしないと…めんどうじゃぁ…

で、PSNの方はというと、まったくサインインできません。これは乗っ取られてる気がする…
メールを確認すると、ちゃんと来てました。身に覚えのないサインインID変更のお知らせ。気が付かなかった…

対応

メールでの問い合わせが良いようです。
こちらの問い合わせフォームを使用します。PSNから行く場合は、ページ下部の「サポート」> 「問い合わせ」とリンクしていくとメールでの問い合わせを選択できます。

f:id:bishop03428:20200930163144p:plain
カスタマーサポート

問い合わせ(1回目)

「リクエスト内容」に”e. アカウントを乗っ取られた疑いがある”を選択します。選択したリクエスト内容によって問い合わせフォームの入力内容が変わります。
リクエスト内容は時期によって多少変化があるみたいなので、内容に合ったものを選べば良いと思います。

f:id:bishop03428:20200930163357p:plain
リクエスト内容

本人確認のためにPSNに登録している名前や住所を入力する欄があります。私は転勤族でズボラだったため、ぶっちゃけどこの住所が登録されてるのか分からなくて、今の住所をとりあえず入力して送信しました。

f:id:bishop03428:20200930163836p:plain
本人確認

結果(1回目)

普通に本人確認できずに失敗しました。問い合わせ受付のメールから5分後くらいに「本人確認失敗。再チャレンジしてね!」という旨のメールが来ました。すぐさま次の心当たりのある住所で再度問い合わせしまして、今のところはサポートからの連絡待ち状態です。少し時間が経っても特に連絡がないので、受け付けてもらえたのかしら?また進展があったらブログに書き起こしていきたいと思います。

追記(2020年11月2日)

解決しました!下記記事へどうぞ!
bishop.hatenadiary.com

ベビーモニターで見守り体制を強化しよう!【Panasonic KX-HC705-W】

おはこんばんにちは、ビショップです。

先日、私事ながら子供が生まれたことを報告させてもらいましたが、いろいろ入用になりがちですね。あとやたら買っちゃう。散財しちゃう。

私の家はアパートなんですが、間取り的には2LDKになります。子供を寝かせるのは寝室にしてるのですが、起きちゃったときとか、寝返りしてうつぶせになったときとか、近くにいないと心配ですよね。そうはいってもずっとそばにいるのも難しい、そんなときにはベビーモニターと言われる監視カメラが有効だということですね。Amazonだけでもいろいろ種類があるし、普通の監視カメラでも役には立つわけですが、いろいろと検討した結果、タイトルにもあるように、Panasonicの「KX-HC705-W」を今回購入しました。導入から1か月ほど経ったので、レビューしたいと思います。
価格は16,000円程度とちょっとお高めですが、結論から言って買ってよかったです。
メーカーサイトはこちら
panasonic.jp

なぜこれを選んだか

まず、ベビーモニターには大きく2種類あると思ってください。専用のモニタが付属しているタイプとネットワークカメラとして機能してスマホやPCをモニタとして使うタイプの2種類です。今回の機種は前者のものですね。専用モニタが付属していて、設定不要ですぐに使用できる手軽なものです。スマホをモニタにするにしても、通知や時々見るたびにアプリを起動するには運用コストが高く、結局はタブレットなどを半ば専用機として使用することになりそうでした。意味ねぇっスね。ネットワークカメラの利点としては出先からでも見れることですが、ぶっちゃけ外から見る機会はないです。家で一人にすることもないですし、たいてい妻か私が家にいます。
というわけで、今回は専用モニタのタイプを探し、日本メーカーのPanasonicを一応選んだわけです。

カメラの性能

カメラの見た目はかわいらしいですね。お目々が2つ付いたロボ感のあるどっかで見たことある造形。
ベビーモニターに求められる機能は過不足なく付いてます。使ってないけど子守歌とか流せるらしい。

ナイトモード

暗視カメラね。夜寝る時に使いたいので、これがないと話にならないです。子供の体勢がどうなっているかしっかり確認できるので良いですね。そこまで高解像度である必要もないので十分です。

各種センサ

モニタ側にアラートを出してくれるセンサが3種類ついてます。

  • 動作センサ
  • 温度センサ
  • 音センサ

動作センサの感度が良すぎるのが難点ですかね。モニタ側から少し感度を下げた方がいいと思います。レベル3でも電気つけただけで動作センサに反応してアラートが出ます。妻はなにか反応してはいけないものに反応してるのでは、と慄いています。
温度センサは初期の検知温度が上限28度になっているので、夏ではすぐに反応するし、カメラの設置位置によっては周りの温度がそれ以上になっている可能性もあるので、少し上限下限ともに狭く設定しておいた方がいいと思います。
音センサは、赤ちゃんの泣き声に対して感度を高くする設定があります。違いは良く分かりません。

設置方式

置くか壁にねじ止めするかのどちらかです。設置にはなかなか苦労すると思います。ベビーベッドの都合上ちょっと上の方から撮りたいのですが、うちはアパートなので壁に穴を開けるのは避けたいところでした。なので今は壁に穴を開けても目立たない留め具を使用して吊り下げたカゴに入れてます。
f:id:bishop03428:20200923095542j:plain
クリップタイプの留め具を作ってベビーベッドに挟むのもアリだけどDIYするのが面倒だった…
一応ですが、充電して使えるタイプではないですよ。電源は確保が必要です。

モニタの性能

専用モニタです。特に気になる点はありません。カメラと合わせて設定不要で充電すればすぐに使えるのが強みです。
充電口はUSB マイクロBです。

f:id:bishop03428:20200923144831j:plain

画質もQVGA(320×240)でしっかり子供の様子が分かるし、フレームレートも最大10fpsとのことで、動きもちゃんと分かります。
音声は多少音割れが目立ちますね。子供が泣いてるのが分かればいいので、大した問題じゃないです。カメラ側の感度を高くしてれば普通の会話も拾えますし、何喋ってるかも分かります。

実際の使用感

アパートなので、どれほどのものかと思いましたが、導入して良かったですね。夜寝かしつけた後時間がとりやすいというのもそうですが、朝子供が勝手に起きて寝返りを打ち始めたこともすぐに分かります。私が早起きなのですが、子供も7時くらいには勝手に起きてくることが多くなりました。その時そばにいなくても動き始めたことが分かるので便利です。お母さんも起きてすぐに対応するのは難しいですからね。起きたらすぐに向かっておむつを替えます。お昼寝時も妻と一緒にお昼寝していますが私はモニタで見守っています。動きがあったときは一応確認に向かうようにしています。
子供とのQOLが上がるのは間違いないでしょう。アパートだから...という人も是非導入を検討してみましょう。

人の親になりました

長らくブログを書くのをサボっていました。
私事ですが、タイトルの通り、人の親になりまして、リア充としてより進んだ次第です。こんな記事誰が見るのか、いや、日記みたいなもんだから良いか。
書きます。

実際に産まれたのは4月初め、コロナ禍による緊急事態宣言が発せられるか否かの時で、幸いにも妻の出産に立ち会うことが出来て、産まれてきた喜びをすぐに分かち合うことが出来ました。陣痛が始まってから分娩室に入るまでに10時間以上かかり、妻としては非常に苦しかったでしょうが、分娩室に入ってからは1時間かからず産まれてきてくれて、割と安産だったのかと思います。

我が家の出産の次の日にはもう出産立ち合いは出来ないようになってしまったらしく、妻と子供の入院中もお見舞いもろくにできない状態でした。出産後の疲労から少しでも休めるようにと個室にしていたおかげで多少は多めに見てもらえることもありましたが。

その後もコロナ禍で生活・仕事に大分影響が出たこともあったり、色んなことがあった中で、ブログを書けるまとまった時間がなかなか取れませんでした。そんな折、この10月から育児休職を取得することができまして、妻のサポート・育児に集中できるようになりました。ということで、仕事をしない時間が出来ることもあり、少しブログ作成に時間を回したいなと今書いております。

今の時代は当たり前かもしれないですが、私が勤めている会社は男性の育休取得にも寛容で、さくっと取得が可能です。助かりますね。ただ、職場の同僚たちはたまったもんじゃないでしょう。とはいえ、取得する側としても仕事の引継ぎに追われつつ、通常の業務もあり、なかなか大変です。

休職前も、夕食の支度など出来る限りやってきたつもりですが、休職中は妻の負担をもっと軽減できるようにしたいですね。
出産と母乳をあげる以外は夫にも出来るって聞きました。

育児が進むにつれて、いろいろと導入した設備や仕組みもあるので、
その辺も今後紹介していければと思います。

私も妻も身長が高い方で、子供も非常にビッグサイズ。
身長も体重も立派なもんで、もうすでに抱っこも大変ですが、頑張っていきたいですね。

【SONY WI-1000XM2】最強のノイキャンで静かなテレワーク環境??

おはこんばんにちわ、ビショップです。

私生活にいろいろあって、前回の更新から非常に間が空いてしまった。

今日は新しいガジェットを購入したので、久々商品レビューしようと思います。
今回紹介したいのは、SONYのWI-1000XM2。
昨年2019年末に発売されたネックバンド型ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット。

f:id:bishop03428:20200526135454j:plain
WI-1000XM2

昨今のコロナの影響で在宅勤務や特殊な勤務が増えたのと、新しいイヤホンが欲しくなったのも相まって購入しちゃいました。清水の舞台から飛び降りた。
先日ついに政府が緊急事態宣言の解除を決定して、もしかしたら在宅勤務の機会も減っていくのかもしれませんが、ちゃんとした会社なら急に通常出社にはしないでしょう、ということでぜひ聞いて行ってください。役に立つかも。

良かった点

ハンズフリー通話可能

在宅勤務で使いたかったので、この機能はついてて当たり前なんですが、マイクの性能も悪くないようで、概ね好評です。聞き取りづらいとは今のところ言われてないですね。

高性能ノイズキャンセリング

職場に行く機会もあり、場合によってはちょっと騒音のある場所でも作業をすることがあります。在宅勤務の時も打ち合わせなどで絶対に聞き逃せない場合がありますね。そんなときこのノイズキャンセリングの能力に中々驚かされました。IT系の仕事をされている方にはなんとなく伝わりそうな言い方をすると、「サーバールームの騒音が半分になる」。ノイズキャンセリングってすごいんやな…。在宅時も生活音をさほど気にすることなく会議に参加できます。

ネックバンドタイプ

完全ワイヤレスじゃないのが良かったのです。耳からうどん生やしたくなかったし、絶対片方失くすから。前のモデルはバンド部分が金属?だったようで、コンパクトにできなかったようですが、XM2はシリコン製となり、くるっと巻いてコンパクトにケースに収納することができるため、持ち運びも苦じゃないです。カバンの中にとりあえず入れておけますね。

有線でも使用できる

地味に便利。Bluetooth対応してないものでも使える。Switchを携帯モードでやるときとか、飛行機の中でも使える。飛行機の座席で使える二股ステレオジャックアダプタもついてる。まだ飛行機では使ってないので、機会があれば使いたいです。

充電はUSB Type-C

今どきは大体そうか。

バッテリーが長持ち

フル充電なら8時間勤務+1時間の休憩くらいは余裕です。休憩時間にも少し充電してやればもっとイケますね。安心。今後の劣化具合は注意しておかないといけませんね。

ケースが付いてる

地味にうれしい。高級感がある。さすが高級イヤホン。

ワイヤレスハイレゾ対応

音響装置にそこまで思い入れがないのと、耳の性能があんまり良くないので、ハイレゾの違いは「まぁ確かに良いねぇ」くらいであんまり分かりませんが、LDAC対応でBluetooth接続しても音質の劣化が少ないそうです。

悪かった点

充電中は使用不可

注意事項でもありますよね。事前に充電しておけばいいんですがね。緊急時にはちょっとストレスですね。

高価

ソニーストアで3万5000円って高いよねぇ。ほぼ毎日8~10時間くらい使っているので、1日当たりで考えればそうでもないのでしょうか。

付属のUSBケーブルが超短い

どうでもいいですね。持ってるUSBケーブル使ってください。

総評

買ってよかったです。在宅勤務のツールとしては豪華なもんですね。ゲーミングヘッドセットで代用していた時もあるのですが、その時よりも当然スッキリしていますし、「すげぇの着けてるなぁ」っていう無駄な会話も産まれずにスムーズです。完全ワイヤレスは失くしてしまいそうで怖いけど、ハイレゾ対応で通話もできて性能の良いノイズキャンセリング機能のワイヤレスイヤホンが欲しい、値段は厭わない、という方で金銭的に余裕のある方はぜひSONY WI-1000XM2をお試しあれ。

サボったっていいじゃないか、人間だもの。おすすめサボり術

おはこんばんにちは。

会議には出れません。私は今、サボっています。
Wikipediaを縦断するマウスのコロコロを磨いています。
特に何も考えず、ただただ時間が過ぎるのを待って、やる気が出てくるのを待っています。

こういう日もある。やる気も出ず、いまいち集中できず、注意力が散漫になりがちな時に、無理をして仕事をするべきではない。そういう時に限ってミスをして、周りに迷惑をかけてしまうことがある。適度に気を抜いて、次の仕事に集中するエネルギーをためることも重要だ。

言い訳ですね。

でもダメなときはダメなんですよ。私は特に浮き沈みが激しくて、まったく手につかない日があります。集中できるときは自分なりには凄いと思うんですけどね。デキる人は適度にサボっている、なんていう記事もちょくちょく見かけますし、割り切ってサボることも重要じゃないかと思います。成果さえ出ればね。

というわけでサボりがてら、今日は私的なオススメサボり術でも公開しましょうかね。なおPC作業をメインとした人向けです。

オススメサボり術

PCの整理

あなたの使っているPCのデスクトップを整理しましょう。デスクトップに無駄にファイルやショートカットを置いていませんか?デスクトップの乱れは心の乱れとも言います。なにがしかのアイコンが10個以上あるなら今すぐ整理しましょう。本当に使っているのはその程度です。なんならWindowsを使っている人はCtrl+Aの後右クリックしてShift+Dしましょう。そうすれば混沌の極みから解放されます。必要なものも消えますけど。真に美しいデスクトップはアイコンが一切存在しないデスクトップです。この世にはゴミ箱すら不要です。
あとはダウンロードファイルが保存されるフォルダやドキュメント関連のフォルダも整理しましょう。1年も同じPCを使っていれば大量にゴミがたまっているはずです。不要なものは削除して心も体もPCも軽くなりましょう。

デスクの整理

あなたの今座っているデスクを整理しましょう。引き出しにずいぶん昔から入っている書類がありますね?何も考えずにシュレッダーに入れましょう。シュレッダーは一度に投入できる枚数に限界があります。つまり、時間がかかるということですね。これは絶対不変の原理であり、何物にも干渉されない因果です。シュレッダーにかけるという行為は時間のかかるものとして、誰にも邪魔されない暇つぶしです。最高ですね。何も考える必要すらありません。今こそそのごみ溜めのような引き出しに眠っていた書類を開放するときです。シュレッダーごみは自分で片付けましょう。
キーボードやマウスを掃除してもいいでしょう。マウスをひっくり返してみてください。なんか良く分からないゴミが付いていませんか?取りましょう。隙間になんか詰まっていませんか?手垢です。取りましょう。キーボードも、「定期的に掃除されるからトイレの便座の方がまだ綺麗」といわれるほどに汚いです。まさかその手でご飯食べてませんか?アルコール除菌しましょう。

Wikipediaなどのサイト

いわずもがな暇つぶしの最強ツールですね。Wikipediaは文字が中心のページがほとんどですので、後ろから見られた際の怒られるリスクはかなり低いと言えます。一方Wikipediaは、深夜に見ていると気が付いたら核融合の記事を調べていた、なんてこともざらにある「禁断の果実」とも言われています。見てるだけで気が付いたら終業時間という過ちを起こしやすいが故に、上級者向けとも言えます。短時間で切り上げるための自分を律する心と、ブラウザのすぐ後ろにExcelやWord、仕事してるっぽいPDFを開いておきましょう。周囲に人の気配を感じたらショートカットですぐに切り替えるのです。自分を律する心があればサボるのをやめたらどうだ。
インターネッツは会社によっては監視されたりアクセス記録が残るようになっていたりします。なので、会社のルールに則ってほどほどにしましょう。とても厳しい会社もありますので、気を付けましょう。いかがわしいサイトだけは絶対に避け、Amazonで欲しいものリストを作成して妄想する程度にしておきましょう。

ブログネタを考える

ブログをやってる人は、ブログネタを考えてもいいですね。ただし、ブログを書くのはオススメしません。業務時間中にやってることがバレたら大目玉です。気を付けましょう。

自己研鑽に努める

勉強や情報収集など、自分を磨く時間にあててはいかがでしょうか。今後の自分のためになりますね。
…は?何言ってんの?サボるやつが自己研鑽に努めるわけねぇだろ。寝言は寝て言えよ。

最後に

今まで紹介したサボり術の実践は自己責任でお願いします。実践して皆様がいかなる被害を被ったとしても、一切の責任は負えませんので悪しからず…
ぶっちゃけ、PCのモニタは結構遠くからでも見えますし、全然関係ないことやってるのはバレてます。やるときはやって、しっかり成果を出していれば、余程でなければ特に何も言われることはないと思います。何事もほどほどに…

スポンサーリンク