痛いところは煙に巻く

製造業のしがない社内SEが日記代わりにいろいろ書く

Hello,World

Üben Sie es nur recht fleißig, so wird es schon gehen

1歳児 外でも歩き始めるようになったらヒップシートが最強に楽

おはこんばんにちは、ビショップです。

我が子も1歳を過ぎて、外でも歩きたがるようになり、歩いては疲れたーと言って抱っこをせがんで来るようになりました。そんな中毎度毎度抱っこ紐を通して、なんてやってるともう面倒でしょうがない。夏は暑くてしょうがない。そんなパパさんも多いんじゃないでしょうか…。何を隠そう私がそうなんですが…。なんかいいもんないんでしょうかと探してみると、見つけてしまった、ヒップシート。でっかいウエストポーチのような佇まいで、ポーチ部分に硬い素材が入っており、子供をちょこんと座らせることができます。
私が使っているのはこちら

ヒップシートのメリット

装着が楽

極論巻くだけです。楽ですね。抱っこ紐のように子供を乗せていないときにぶらーんと宙ぶらりんになることもありません。

子供の乗り降りが楽

乗せるだけです。降りたいと暴れればすぐに降ろせます。前向き抱っこも切り替え楽ちんです。座面を横にずらせば腰抱きも楽々です。

ヒップシートのデメリット

危ないっちゃ危ない

ちゃんと支えてあげる必要があります。子供を座らせていて楽かもしれないですが、しっかり支えてあげないと当然ですが簡単に落ちてしまいます。しっかり腕全体で抱いてあげましょう。

使えるのは首が座ってから

首が座ってないお子さんで使用するのは全くオススメできません。「対象年齢:新生児~」と書いている商品がほとんどですが、そんな危険な行為はしてはいけません。首が座ってないお子さんには抱っこ紐でしっかり首まで支えてあげるようにしましょう。

パパ向き

乗せる時間が長くなれば抱っこ紐より疲れます。それは間違いないと思います。また、急に動かれたりすると咄嗟に力強く子供の動作を制御しなければいけないため、腕力や体力のあるパパ向きだと思います。

オススメする機能

ヒップシートを選ぶうえで使っている私からのオススメポイントをいくつかご紹介します。

肩紐があるタイプ

ウエストポーチ部分だけのタイプもあるのですが、私は肩紐があるタイプを断然オススメします。子供を乗せた時の負荷が腰、お腹、肩の3点に分散することで、長時間子供を乗せても疲れづらいです。また、腰に巻いてるだけではない安心感が違います。肩紐に肩を通すだけ、装着は面倒ですが、抱っこ紐に比べたら楽勝ですね。

収納がそこそこあるタイプ

子供が抱っこだ、歩くだ、いろいろとやかましい時期ですと、荷物は少ない方がいいんですが、いかんせん、必要なものはありますよね。収納がいろいろツイてるタイプをおススメします。ドリンクホルダーついてると意外と助かります。ポケットティッシュが入るポケットや小物入れみたいな部分があるタイプも便利ですよ。製品紹介の例ではおむつとか入れてますが、ぶっちゃけそういうのは背負ったリュックに入れてれば事足りるので、私はやはりポケットティッシュやハンカチ、ウェットティッシュなんかを入れています。あと自分用のタオル。

子供用腰ベルトは意外と要らない

赤ちゃんを支えるための腰ベルトが付いてるものが多いですが、そういう子はぶっちゃけ抱っこ紐とベビーカーが安定です。よく歩くようになったら断然ヒップシートがオススメなんですが、その頃には乗り降りが頻繁になりますし、子供自体しっかりしてるので腰ベルトが邪魔になることが多いと思います。安全から見たらつけた方がいいんでしょうが、煩わしくなるので私はつけていません。しっかり支えればよろしい。

歩き回るようになったらヒップシートが断然オススメ

腕力・体力に自信のある一歳児のパパにはヒップシートが断然オススメ。ガンガン歩けるようになったお子さんと一緒のおでかけには、ベビーカーとこのヒップシートをもっていくとパパ的には案外楽かもしれませんよ!積極的に育児に参加しましょうね!

スポンサーリンク