痛いところは煙に巻く

製造業のしがない社内SEが日記代わりにいろいろ書く

Hello,World

Üben Sie es nur recht fleißig, so wird es schon gehen

Windows10 20H2 デスクトップ版Outlookが認証できなくなる問題

おはこんばんにちは、ビショップです。

備忘録です。

ITインフラ管理者の皆さん、Windows10 20H2のアップデート、もう完了しましたか?PCの台数が多いとWSUS経由での更新が上手くいかなかったり、大変ですよね。私の会社も、いまだにちょびっと残ってて、最悪手動でアップデートするみたいな状況です。

そんな中、いまだにちょいちょい発生する現象として、20H2にアップデート後、デスクトップ版Outlookでユーザ認証できなくなることがあります。
Outlookを起動した時点で、こんな画面が表示されたり…
f:id:bishop03428:20210830083225j:plain
そのまま起動しても、ステータスバーに「パスワードの入力が必要です」と出たりします。
f:id:bishop03428:20210830083239j:plain

この時は大体、ネットワークが「インターネット接続なし」という状態になっています。といっても、おそらく、普通にブラウザ経由でのインターネットは使用できていると思います。なんか変わったみたいですね。ネットで調べものできているのに接続なしとはなんぞや…。

解決方法

こんな時は、グループポリシーでなんとかします。
グループポリシーエディターで、ローカルコンピュータポリシー > コンピュータの構成 > 管理用テンプレート > システム > インターネット通信の管理 > インターネット通信の設定 と順番に開きます。その中から、「Windowsネットワーク接続状態インジケーターのアクティブなテストを無効にする」をダブルクリックしてプロパティを開きます。
f:id:bishop03428:20210830084015p:plain

「未構成」になっているので「有効」にします。
f:id:bishop03428:20210830084100p:plain

あとはPCを再起動しましょう。

20H2へのアップデート後は、かなり頻発するので、みんな知ってると思いますが残しておかないと忘れそう。私はグループポリシーを配布して、ある程度自動で設定されるようにしていますが、タイミングが悪いとうまく当たらないので、時々設定しています。

レジストリでやる場合は、「\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\NetworkConnectivityStatusIndicator」に「NoActiveProbe」という名前のDWORD値を作成して、値:1を設定しましょう。

このインターネット接続できているのに「接続なし」になる現象で困ったのはOutlookが使えなくなるくらいなので、そこまで大きなトラブルにはなっていませんが、メール使えないと騒ぐ人はいっぱいいますよね。

レビュー【ルンバ i3+】ついに我が家にもロボが来たぞ

おはこんばんにちは、ビショップです。

ついに我が家にお掃除ロボを導入しました。
2021年2月発売の「iRobot ルンバ i3+」(99,800円)がキターーーーーー
f:id:bishop03428:20210817152545j:plain

使用環境

ルンバを使用する上での我が家の環境を簡単に紹介します。

  • 2階建て戸建て(全室フローリング)
  • 子供一人(一歳児)
  • 共働き
  • ペット無し
  • 掃除したいエリアは2階3部屋

ルンバ導入の経緯

我が家は、一軒家タイプの借家なんですが、子供がいる中での掃除機掛けで、2階をやるの大変なんですよね。背負っていくのは嫌がるし、自由にさせてるとどっか行ってしまうし、1階に置いていくわけにはいかないし、私と妻の二人とも家にいるとは限らないし。とはいえ、2階は寝室やクローゼット、洗濯物を室内干ししたりするエリアもあったりするので結構な頻度で掃除機はかけたいところ。なんなら毎日やりたいんですが、共働きということもあり、ぶっちゃけ無理。ということで今回ルンバの導入に至ったと。

子供が生まれたころからずっと、お掃除ロボットの導入自体は検討していました。いろいろ調べていましたが、やっぱりルンバかなぁって思ってました。しかし、まぁ高い高い。機能的な部分は後述しますが、i7ほどのハイエンド機である必要はないのですが、eシリーズとかだとちょっと物足りない。そんな中で実にちょうどいい感じ(実際には大冒険)のi3が出ていたので、これだーって思いました。i3+(クリーンベース付き)を選択した理由についても後述します。

お掃除機能

特に言及する必要ないですね。他のレビューサイトを参考にしてください。十分綺麗にしてくれます。ブラシと強力な吸引力でモリモリゴミを吸い込んでくれます。写真を撮り忘れましたが、PCデスク下に敷いてある、カーペットタイプの椅子用保護マットもめっちゃきれいにしてくれました。部屋の角などはさすがに取り切れないと紹介されてたりしますが、ルンバを買う人が部屋の角に大量にホコリや砂を放置してるなんてことはないと思いますので、ちゃんと綺麗になります。

階段から落ちない

2階で使用しています。なので、落ちてもらっちゃ困るんですよ。昔のルンバは結構落ちたって話を見ました。そのためバーチャルウォールなんて代物もあるようですが、今のところ階段から転げ落ちてきていないのできっと大丈夫でしょう。今(21/08/18時点)ならルンバをAmazonで買うとポイントがたくさん貰えるので、もし落ちたらポイントでバーチャルウォールを購入しましょう。ちなみに、i3+にはバーチャルウォールは同梱されていないので注意してください。

クリーンベースが最高

ルンバの基地がゴミ箱になってるやつですね。ルンバが集めてきたゴミを吸い上げてくれます。マジでゴミ捨て面倒ですよね。私のような面倒くさがりから見て、ルンバのダストカップのゴミ捨て忘れてーみたいなことが頻発することが容易に想像できました。クリーンベースには約60日分のゴミを溜められるそうです。なるべくゴミ捨ての手間を減らしたい人にはマジでおススメです。紙パック装填式で、紙パックはAmazonで買える純正で3つセットが2,000円ちょっとです。最初に装填されてるものと予備が1個同梱されてるので、しばらく不要です。私もまだ買ってません。
注意点としては、クリーンベースがルンバからゴミを吸い上げる音がダイソン並みの大きさです。びっくりします。初めて使ったときはホラーかと思いました。
f:id:bishop03428:20210818075456j:plain
こちらは設置した様子ですが、電源コードがちょろちょろっと出てますね。電源コードはクリーンベースの後ろに巻いて収納できるようになっているのでもう少し綺麗に設置することができます。

スマートホーム

アレクサ!!ルンバ使って掃除して!!
最初は面白がってアレクサに話しかけていましたが、スケジュール組めばあんまり要らないです。リビングなどのメインの居住空間に設置している場合は使う機会が多いかもしれないですが、定期的な掃除でいいという方はスケジュールを使いましょう。スケジュールは曜日指定ができるので、平日だけ決まった時間に起動する、といったことが可能です。祝日とかのカレンダーは使えません。クラウドに接続しておくことで外出中でもスマホから操作できますので、外出時に思い出したら起動したりします。

マッピング機能はない

i7以上の機種にある、お部屋の間取りを記録して、指定した部屋だけ掃除する・侵入禁止エリアを作るといったことはできません。行けるところすべてを掃除するだけですが、逆にマッピングは特に必要ないという人には実に丁度いいのではないでしょうか。また、マッピング自体はなくとも、掃除ごとにどの範囲を走査・掃除したかの記録を残してくれます。
こんな感じ(歪だ…)
f:id:bishop03428:20210818094329p:plain:w300

まとめ

クリーンベース付きのi3+は99,800円、つまり10万円ですね。実際には清水の舞台から飛び降りるつもりで買いました。ですが、小さい子供いる中で、手の付けづらい掃除の負担が大幅に減ったのは間違いありません。毎日稼働して3年くらい働いてくれれば、本体価格だけで考えて1日90円くらいで2階の掃除機掛けを全部やってくれるんです。費用対効果も高い気がしますね。ルンバ本体のお手入れは週1回くらいやってあげるとして、ゴミ捨ての頻度も減らせるクリーンベース付きi3+、非常に良い買い物だったんではないでしょうか。
ちなみに子供はビビッて逃げます。クリーンベースにいる時にCLEANボタン横にあるスポットボタンを押すとクリーンベースがゴミを吸い込みだすのですが、その音にめちゃくちゃビビってました。トラウマにならなければいいなぁ。

1歳児 外でも歩き始めるようになったらヒップシートが最強に楽

おはこんばんにちは、ビショップです。

我が子も1歳を過ぎて、外でも歩きたがるようになり、歩いては疲れたーと言って抱っこをせがんで来るようになりました。そんな中毎度毎度抱っこ紐を通して、なんてやってるともう面倒でしょうがない。夏は暑くてしょうがない。そんなパパさんも多いんじゃないでしょうか…。何を隠そう私がそうなんですが…。なんかいいもんないんでしょうかと探してみると、見つけてしまった、ヒップシート。でっかいウエストポーチのような佇まいで、ポーチ部分に硬い素材が入っており、子供をちょこんと座らせることができます。
私が使っているのはこちら

ヒップシートのメリット

装着が楽

極論巻くだけです。楽ですね。抱っこ紐のように子供を乗せていないときにぶらーんと宙ぶらりんになることもありません。

子供の乗り降りが楽

乗せるだけです。降りたいと暴れればすぐに降ろせます。前向き抱っこも切り替え楽ちんです。座面を横にずらせば腰抱きも楽々です。

ヒップシートのデメリット

危ないっちゃ危ない

ちゃんと支えてあげる必要があります。子供を座らせていて楽かもしれないですが、しっかり支えてあげないと当然ですが簡単に落ちてしまいます。しっかり腕全体で抱いてあげましょう。

使えるのは首が座ってから

首が座ってないお子さんで使用するのは全くオススメできません。「対象年齢:新生児~」と書いている商品がほとんどですが、そんな危険な行為はしてはいけません。首が座ってないお子さんには抱っこ紐でしっかり首まで支えてあげるようにしましょう。

パパ向き

乗せる時間が長くなれば抱っこ紐より疲れます。それは間違いないと思います。また、急に動かれたりすると咄嗟に力強く子供の動作を制御しなければいけないため、腕力や体力のあるパパ向きだと思います。

オススメする機能

ヒップシートを選ぶうえで使っている私からのオススメポイントをいくつかご紹介します。

肩紐があるタイプ

ウエストポーチ部分だけのタイプもあるのですが、私は肩紐があるタイプを断然オススメします。子供を乗せた時の負荷が腰、お腹、肩の3点に分散することで、長時間子供を乗せても疲れづらいです。また、腰に巻いてるだけではない安心感が違います。肩紐に肩を通すだけ、装着は面倒ですが、抱っこ紐に比べたら楽勝ですね。

収納がそこそこあるタイプ

子供が抱っこだ、歩くだ、いろいろとやかましい時期ですと、荷物は少ない方がいいんですが、いかんせん、必要なものはありますよね。収納がいろいろツイてるタイプをおススメします。ドリンクホルダーついてると意外と助かります。ポケットティッシュが入るポケットや小物入れみたいな部分があるタイプも便利ですよ。製品紹介の例ではおむつとか入れてますが、ぶっちゃけそういうのは背負ったリュックに入れてれば事足りるので、私はやはりポケットティッシュやハンカチ、ウェットティッシュなんかを入れています。あと自分用のタオル。

子供用腰ベルトは意外と要らない

赤ちゃんを支えるための腰ベルトが付いてるものが多いですが、そういう子はぶっちゃけ抱っこ紐とベビーカーが安定です。よく歩くようになったら断然ヒップシートがオススメなんですが、その頃には乗り降りが頻繁になりますし、子供自体しっかりしてるので腰ベルトが邪魔になることが多いと思います。安全から見たらつけた方がいいんでしょうが、煩わしくなるので私はつけていません。しっかり支えればよろしい。

歩き回るようになったらヒップシートが断然オススメ

腕力・体力に自信のある一歳児のパパにはヒップシートが断然オススメ。ガンガン歩けるようになったお子さんと一緒のおでかけには、ベビーカーとこのヒップシートをもっていくとパパ的には案外楽かもしれませんよ!積極的に育児に参加しましょうね!

【好酸球性血管性浮腫】手足が尋常じゃなくむくむ!日常生活に支障をきたす前に病院へ行こう

おはこんばんにちわ、ビショップです。

もうちょっと頻繁にブログ更新したいところですが、なかなか忙しくてね…

6月の中旬、妻の手足、特に手首足首から先がむくむようになりました。数日のうちに、手は握ることができない状態になることさえあるほどむくみ、徐々に日常生活に支障をきたすレベルのむくみがみられるようになりました。一向に良くならないむくみを抱えて、1か月以上かけて先日やっと回復の兆しが見えたため、まとめていこうと思います。

病名

今回の妻のかかった病気は、好酸球性血管性浮腫というものでした。

症状

妻に起きた症状は、

  • 突然四肢(特に手首足首から先)がむくむ。ひどいときは手を握るのさえ困難。むくみすぎて歩くと痛い
  • むくみが引くと蕁麻疹のようなものが出て痒みが出る
  • 尿検査をしても異常値はなし
  • 血液検査で白血球数が異常に多い。

軽い場合だと、特に治療することなくむくみが引くこともあるそうです。
若い女性に多いらしいです。
下の画像は血液検査の結果です。
f:id:bishop03428:20210806234211j:plain
好酸球数が15.5っていう数値になっています。普通の人はゼロで、アレルギー持ちの人で0.3~0.5くらいらしいので、もう異常なことが分かりますね。医者にはなかなか見ない数値と言われました。

原因

血液検査でわかる白血球の数ですが、中でも好酸球が非常に多くなり、その好酸球が皮膚下で炎症を起こすことでむくんだり、腫れたりするようです。なぜ手足で起こるのかは分かっていないみたいです。好酸球はアレルギーや寄生虫に感染したときに活躍する血球です。この辺は「はたらく細胞」を読みましょう。アレルギーもないし、寄生虫感染もないのになぜか急に好酸球が増える、その辺の原因もよく分かっていないようで、基本的には対処療法しかないようです。

治療

上でも書きましたが、特に何もしないでも治ることも多いそうです。ですが、妻の場合、診断がつくまで1か月かかりましたが、その間ずっとむくんだままでした。このようにむくみがひどい場合は、ステロイドを服用します。これがめっちゃ効きます。服用し始めてから2,3日でむくみはほとんど引きます。とはいえ、この辺も人によって違うみたいですね。ステロイド自体は副作用も強いのですが、服用をやめるとむくみをぶり返すパターンもあるらしく、医者のしっかりとした指導が必要です。なんかだるいとか、体が変だなぁって思っても自分の判断で減らしたり止めたりするのは絶対NGです。
下の画像はステロイド服用し始めて2週間後の血液検査の結果です。
f:id:bishop03428:20210807000401j:plain
好酸球数が2.3と一気に減りましたね!とはいえ正常値から見ればまだまだ多いです。大変でしょうが、しばらくは継続してステロイドの服用が必要ですね。

まとめ

妻の場合、病院をはしごしました。最初はリウマチや腎不全を疑ったんです。ただ、その病院でできる血液検査では白血球数が多いことしか分からなく、膠原系の医者もいなかったため、別病院にかかることになったと。新しい病院の予約は2週間待ちだし、血液検査やるたびに1週間待たされるし、おかげで薬の処方までに1か月以上かかりました。その間妻の手足はずっとむくみっぱなしで、マッサージしてもだめだし、辛そうでした。手足のむくみにはリウマチ等も考えられるので、膠原内科もある大きい病院の内科にかかるようにした方がいいですね。近所で妥協していてはダメかもしれません。リウマチだと一生ものなので、妻としては非常に大変だったとは思いますが、今回、好酸球性血管性浮腫ということでまだ良かったのかもしれません。このまま良くなりますように...

愛娘誕生から1年、子育てに買ってよかったもの悪かったものまとめ

おはこんばんにちは、ビショップです。
愛娘が産まれて、1年2か月がたちました。初めての子育てということもあり、いろいろ調べながらいろいろ導入しては感動したり要らなかったなぁってなったり。今までもちょいちょい記事を書いていましたが、他にも購入品はありますので、参考にして頂ければと思います。家庭によってウチは活躍したよ!!てものもあるでしょうし、ウチは使わなかったなぁってものもあると思いますが、ホント子供次第なので、購入の参考までに。異論は認めんぞ。

よかったもの

ベビーベッド

ちゃんと寝てくれる子とそうでない子がいるみたいなんですが、うちの子はちゃんと寝てくれました。妻も私も背が高い方なので、ハイシイートタイプのものを選択。大物ベビー用品で人気のカトージさんのものにしました。1年経って、一緒に寝るようになったので今はもう押し入れの中ですが、抱き上げる時やおむつ替えの時にマジで楽で、これ無かったら多分腰死んでた。ベッド下にはおむつやおしり拭きといったかさばるものを収納して置けるので本当に便利っス。カトージさんのは人気のため、綺麗に使えば不要になったときにネットオークション等で売れるらしいし、収納としても優秀なので、買ってしまっても損はないと思います。レンタルもあるんですが、愛しい我が子に中古は…っていう過保護な親御さんはぜひ検討しましょう。

www.katoji.co.jp

ベビーモニタ

マジでこれはないとまずい。我が子は寝相悪すぎですので、気が付いたらひっくり返ってます。別室で寝ている可愛いお子さんを守るために必須といえます。寝てる最中に起きてしまった時もすぐに反応できるので重宝してます。一戸建てで、子供は2階に寝てる、なんてときも「あれ?泣いてる?」ということもなく速攻駆けつけることができると思います。買って損はしないです。ただし、お住まいでの設置方法はちゃんと考えましょう。
bishop.hatenadiary.com

ベビーチェア ストッケ トリップトラップ

マジでいい。もはやこれなくしてはウチは成り立たない。当然ですね。ダイニングテーブルを使ってる方はこちらをおススメします。うちの子は座る姿勢も大分いいんじゃないかと思います。保育園の椅子も抵抗なく座ってくれるそうです。ごはんやおやつの時にはスムーズに座ってくれますし、なんなら立ち上がる時や伝い歩きの練習台にもなりました。1台何役こなしてくれるのか…。大人でも座れる丈夫さ(ただし重い)なので、長く使ってくれることを信じて、二人目の時はもう一台買おうと夫婦で話しているくらいです。
bishop.hatenadiary.com

厚手のプレイマット

プレイマットかつ、ベビーサークルにもなるタイプのものがおすすめです。今でもリビングの角にセットして娘専用のエリアにしています。派手に転んでも大丈夫。以前紹介したマットは厚さ4cmなので、大人の昼寝にもおすすめ。立ち上がるマットは壁に頭をぶつける心配も軽減してくれています。マットはとにかく厚手にしましょう。ちなみに、リビングいっぱいに厚さ2cmのジョイントマットも敷いてます。無敵。
bishop.hatenadiary.com

IKEAのペダル式蓋つきゴミ箱

使用済みおむつ入れですね!なんでもよかったんですが、少しおしゃれなものということで妻が選んでくれました。IKEAのミョーサ。ペダル式で、蓋もゆっくり閉まる安心設計。思ったより大きいので置く場所は考えましょう。大きいからこそいっぱい入るので重宝してますが。密閉度も割と良く、におい漏れはありません。普通のビニール袋に入れて、普通のゴミ袋をセットしていますが、においません。
www.ikea.com

ちょっと良いオーブンレンジ

子供の離乳食を用意しつつ晩御飯の支度をしますね?我が家は私がご飯支度をするようにしているのですが、同時並行はマジで大変。ちょっといいやつ、買っちゃいましょう。お肉焼きつつ煮物やみそ汁作れますよ。なんなら煮物をオーブンレンジに任せられますよ。唐揚げ、面倒な油なしで揚げましょ。ぶっちゃけちゃんと油で揚げた方がうまいけど。時短でちょっといい感じのおしゃれな晩御飯食べれますよ。奥さん、買っちゃいましょ。うちはPanasonicのBistroです。グラタンぶち込んで調理してる間に娘とお風呂入ったりします。自動コースがかなりいい感じなので焦げる心配もそんなにありません。
bishop.hatenadiary.com

無くても良かったもの

バウンサー

買ってもらったものなので、文句は言えませんが、すぐサイズアウトしました。実家に帰ったときは重宝しましたが、うちは常用するものじゃないかなって気がしました。生後半年くらいまではあってもいいですが、期間的に短すぎますね。

実はそんなにない

大体購入して損するもんなんて意外とないんですよ。結局そんな使わなかったねってなるだけで、使いますよ。バウンサーも使ってるんです。まぁなくても良かったな、くらい。

他のおすすめ商品

1個の記事にするほどでもないけどおススメ商品です。

おしりふき

なんでみんなこれ買わないの?ってくらいの逸品。蓋つき・厚手・安い・いい感じの潤い・Amazonが持ってきてくれるという最強の布陣。紹介したくないくらい。するけど。時々3枚くらいまとめて出てくるのが玉に瑕。

シャワーヘッド

普通のシャワーだと怖がったり嫌がったりするので水圧軽めのやつ。おとなしく流されてくれるようになりました。手元スイッチは良さがそんなに分からない。

1歳の娘、BCG痕が赤くかぶれた話

f:id:bishop03428:20210614141305p:plain
おはこんばんにちは、ビショップです。

大事には至らなかったのですが、育児初心者である私たちにはちょっと衝撃的なことがあったので記録。

ことの発端

ある日の夜、娘をお風呂に入れる時に、娘の左腕、BCGのハンコ注射痕が赤くかぶれていることに妻が気が付きました。少なくとも、当日の朝お着替えしたときには何もなかったとのこと。最近保育園が決まって、セパレートタイプの下着に朝着替える練習をしてたので間違いなし。発熱もなく、いたって元気。この時点で、川崎病のような疾病も一応疑ったのですが、目の充血や体全体の発疹、後頭部や首の腫れなどもなかったので、心配しつつ、次の日に病院に行くことにしました。
ちなみに、娘は1歳になっているのでBCGの予防接種はずいぶん前のことになります。

医師の診断

次の日、とりあえず病院へ。朝も元気でかぶれている部分の赤みが大分引いていたのですが、大事をとって。先生に診てもらったところ、やはりこの時の段階では診断つけられないと。川崎病の疑いもあるので、38度を超える発熱などに注意してください、とのことでした。この日は一応塗り薬をもらって帰りました。

それ以降、若干の赤みはあるものの特に体調の変化はなく、肺炎球菌等の予防接種を受けたりしましたが、一旦事なきを得たというところ。

BCG痕がかぶれたら注意すること

改めて予防接種の時に医者と話したところ、BCGのハンコ注射痕がかぶれる病気としては川崎病以外にはほとんどないということで、下記のような症状がなければひとまずは大丈夫でしょうと。

  • 38度以上の発熱
  • 両目の充血
  • 全身の発疹
  • 首のリンパ節の腫れ

あれからもう大分経ちましたが、かぶれは引いて元気にしているので、お風呂の際に経過観察はしていますが問題なさそうです。この症状って、調べてもあまり情報がなくて、心配になることがありましたが、育児の記録と同じ悩みを持つかもしれない人に届いてくれると良いかなということで記事にしてみました。

2021/05/21 Google Chromeがクラッシュする問題【解決】

おはこんばんにちは、ビショップです。

前回のChromeクラッシュ問題は解決したみたいですね。
bishop.hatenadiary.com

下記Google Chromeのコミュニティ記事です。
support.google.com

解決手順

1. Chromeを一旦閉じる
2. Chromeを再度起動する。クラッシュするはず。
3. クラッシュした状態で5分以上放置
4. 5分以上経ったら、Chromeを再起動する

原因

Chromeの「Origin Trials」というコンポーネントが原因のようです。このコンポーネントのバージョンが「1.0.0.7」だとダメっぽいですね。Linux版でも発生していたようで、対策に1.0.0.7のディレクトリを消せって書いてあるので、おそらくそうなんでしょう。これがどういう悪さをしていたのかは分かりませんが、一旦この解決手順でいいということで。

「5分待つ」って、なんか解決手順として消化不良ですね。コマンドおくれ。

スポンサーリンク